小田急線 大和駅から六会日大前駅まで散歩

六会日大前駅周辺

小田急線沿線を少しづつ区切って歩いています。きっかけは震災を想定し、職場原宿から自宅(相模大野駅)まで区切って歩いたことが始まりです。せっかくなので全ての駅を徒歩で目指したいと思います。内容はその一部です。

I’m walking along the Odakyu line little by little. It all started with a walk from my workplace in Harajuku to my home (Sagami-Ono Station), in anticipation of an earthquake. I would like to aim for all stations on foot because it is a great deal. Content is part of it.

 

●小田急線路線図

小田急線MAP

 

 

今回は小田急線大和駅から六会日大前駅までテクテクと散歩してきました。通学した高校の路線でもあるので、懐かしい感じと、ずいぶんと様子が変わったなと思いました。もちろん変わらない場所が多い中、新たな発見があって楽しかったです。それでは画像をご覧ください。

This time, I took a walk from Yamato Station on the Odakyu Line to Rokukai-Nidaimae Station. It’s also the line of the high school I went to school, so I felt nostalgic, and I thought that the situation had changed a lot. Of course, there were many places that didn’t change, but it was fun to make new discoveries. Now look at the image.

大和駅周辺
大和駅周辺

大和駅周辺です。相鉄線が地下を通るようになって、町並みはとても変わりました。高校生の頃は、まだ地上に駅があり小田急線の駅と少し距離があったため、ちょっとした商店街となっており、連日賑わっていたことを思い出します。

Around Yamato Station. The townscape has changed a lot since the Sotetsu line passed underground. When I was a high school student, there was still a station on the ground level and it was a little far from the station on the Odakyu Line, so it was a little shopping street, and I remember that it was crowded every day.

場所によっては昔を感じさせる場所も所々に残っています。下記の画像なんかはその象徴だと思います。

Depending on the place, there are places where you can feel the old days. I think the image below is a symbol of that.

 

大和駅周辺
大和駅周辺

 

お昼過ぎから開店している店が多々あります。新宿の思い出横丁を感じさせる場所です。年配がお酒片手に楽しく飲んでいました。

Many shops are open after noon. It is a place where you can feel the memory alley of Shinjuku. Elderly people were enjoying drinking with sake in one hand.

 

桜ヶ丘駅です。基本的には住宅街です。大和駅周辺と比べると静かな町です。ただよく見ると大きな池があったり、変わったTシャツを販売しているユニークなお店もあります。あと少しで高座渋谷駅周辺です。

Sakuragaoka Station. It is basically a residential area. It is a quiet town compared to the area around Yamato Station. However, if you look closely, you will find a large pond and a unique shop that sells unusual T-shirts. It will be around Kozashibuya station in a little while.

桜ヶ丘駅周辺
桜ヶ丘駅周辺

 

いたずら電話はダメですよ。気になる方は調べてみてくださいね!

Prank calls are no good. If you are interested, please check it out!

桜ヶ丘駅周辺
桜ヶ丘駅周辺

 

 

高座渋谷駅です。この場所は大きく変わった場所です。昔は本当に何も無かった場所です。今でも畑が多く残り色々な野菜を育てています。こんなに変わるとは思いませんでした。

Kozashibuya Station. This place is a very different place. A place where nothing really existed in the past. Even now, there are still many fields left to grow various vegetables. I never thought it would change so much.

実は初めて知ったのですが、新幹線が小田急線と交差している場所でもあります。一番下の画像が新幹線が通っている場所です。

Actually, I didn’t know it for the first time, but it is also where the Shinkansen crosses the Odakyu line. The bottom image is where the Shinkansen passes.

高座渋谷駅周辺

 

 

高座渋谷駅周辺
高座渋谷駅周辺

 

 

長後駅です。急行が昔から止まる駅でした。しかし隣駅の湘南台駅ができてから影が薄くなりました。あまり町並みが変わっていません。駅から少し離れたところに昔からある商店街があります。

Chogo station. It used to be a station where express trains stopped. However, the shadow became thin after Shonandai station of the neighboring station was completed. The townscape hasn’t changed much. There is an old shopping street a little far from the station.

ただ個人的には少し衰退している感があると思います。同級生も数多く住んでいます。

However, I personally feel that it is a little declining. Many of my classmates live there.

長後駅周辺
高座渋谷駅周辺

 

湘南台駅です。相鉄線とつながったことにより、町は大きくなりました。昔この駅にはよく来ました。少し離れた場所に公園と図書館・プラネタリウムなどがあり学校帰りに遊びに行っていました。今思うと懐かしい甘い思い出です。

Shonandai Station. The town grew larger when it was connected to the Sotetsu Line. I used to come to this station often. There was a park, a library, a planetarium, etc. in a place a little away, and I went to play after school. When I think about it now, it’s a nostalgic sweet memory.

湘南台駅周辺
湘南台駅周辺

 

駅前に大きなパチンコ屋があります。ロータリーの様子は変わらないが、ビルが高くなった気がします。

There is a big pachinko parlor in front of the station. The appearance of the rotary has not changed, but I feel that the building has become taller.

湘南台駅周辺
湘南台駅周辺

 

六会日大前駅です。すっかり日が暮れてきました。この場所は卒業した母校があります。駅も綺麗になりましたね。よく画像の踏切を渡っていたことを思い出します。

Rokukai-Nidaimae Station. It’s getting dark. This place has the alma mater I graduated from. The station is also beautiful. I remember often crossing the railroad crossing in the image.

六会日大前駅周辺
六会日大前駅周辺

 

六会日大前駅周辺

 

次は六会日大前駅から片瀬江ノ島駅までの様子を掲載する予定です。

Next time, I plan to post the situation from Mukai-Nidaimae Station to Katase-Enoshima Station.

SNSでもご購読できます。

スポンサーサイト




コメントを残す

*